アレルギー性鼻炎・副鼻腔炎|サンプルテストクリニック|神楽坂にある秘密の診療所

〒105-0022
東京都港区海岸1-11-11 ニューピア竹芝ノースタワー
03-0000-0000
WEB予約 WEB問診 お問い合わせ
ヘッダー画像

アレルギー性鼻炎・副鼻腔炎

アレルギー性鼻炎・副鼻腔炎|サンプルテストクリニック|神楽坂にある秘密の診療所

こんな症状があればご相談ください

  • 目や皮膚のかゆみ
  • 連続したくしゃみが出る
  • ある期間だけ鼻水やくしゃみが出る
  • 発熱の無い風邪のような症状が2週間以上続く
  • 鼻水
  • 鼻づまり
  • 頭痛
  • 顔の痛み
  • ほおの圧迫感
  • 悪臭を感じる
  • 咳や痰が出る
  • 鼻水が黄色や緑色になる
  • 嗅覚障害が起きている

など

アレルギー性鼻炎とは

アレルギー性鼻炎は、体に入った異物(アレルゲン)に対して、体がそれを排除しようと過剰な反応を起こし、くしゃみ・鼻水・鼻づまりなどが続く病気です。
アレルゲンには花粉、ほこり、ダニ、動物の毛などさまざまなものがあり、花粉症もアレルギー性鼻炎の一つと言えます。

異物(アレルゲン)が体内に入ったときに、それを排除しようとする生体の防衛反応がアレルギー反応です。
たびたびアレルゲンが入ると、抗体が体の中で作られ、再びアレルゲンが入ったときに抗体がそれを攻撃し、アレルギー反応となってくしゃみや鼻水などのさまざまな症状が出ます。

検査・治療について

検査では鼻の粘膜の状態を調べた後に、採血して血中の抗体の種類を見たり、さまざまな抗原に対する反応を調べたりします。
治療は抗アレルギー剤などを用いて発作を抑えたり、ステロイドという発症を抑える薬を投与し、症状を引き起こす化学物質ヒスタミンの働きを抑える抗ヒスタミン剤を用いたりします。

日常生活の中では、下記のことに気をつけてください。

  • アレルギーの原因となる抗原を調べ、それらを身の回りから除去する。
  • うがいをしたり、加湿器をつけたりするなど鼻やのどを乾燥させないようにする。
  • 中耳炎を起こさないように鼻水を強くかみ過ぎないようにする。

副鼻腔炎(蓄膿症)とは

副鼻腔炎(蓄膿症)は、膿が鼻の奥の副鼻腔という空洞に慢性的に溜まってしまっている状態のことを言います。
蓄膿症は多くの場合、かぜとともに発症します。
かぜに感染して身体の機能が弱まっているときに、細菌やウイルスが副鼻腔にも広がっていき、膿が根付いてしまいます。また、通常溜まらないところに鼻水が溜まるので、鼻炎持ちの人は蓄膿症になりやすいと言われています。

急性副鼻腔炎

かぜを引いた後になることが多く、アレルギー性鼻炎の方もなりやすい病気です。
ごく稀に、副鼻腔炎の炎症が目や脳におよび、視力の低下や意識障害の原因になることもあるため注意が必要です。

慢性副鼻腔炎(蓄膿症)

副鼻腔炎が長引き、慢性化したものを慢性副鼻腔炎(蓄膿症)といいます。鼻水をはじめとした膿が鼻の中に残っていると、慢性の症状が出やすくなります。
蓄膿症にかかると、鼻が詰まり息がしづらくなったり、蓄膿のにおいが鼻に回ることで嫌なにおいを感じたり、頭痛や目の痛みや頬部痛、上の歯の痛み、浮く感覚もおきます。膿がたまったままであればあるほど、完治までの時間がより長くかかってしまいます。

小児副鼻腔炎

小児副鼻腔炎とは、お子さまがかかる副鼻腔炎のことをいいます。
鼻が通らなくなり、口呼吸になってしまうことにより、睡眠時にいびきをかいたりして眠りが浅くなり、記憶力・注意力が低下することがあります。
お子さまがよく鼻いじりをしている、息が生臭いなと感じたらご注意ください。

治療について

副鼻腔炎は、中耳炎と同じようにかぜなどの合併症として起こることが多いです。
また、鼻の奥深くまで膿がある場合、機械による鼻水の吸い出し、ネブライザー治療、内服薬を飲むなどの治療を組み合わせます。
これらの方法で症状が良くならない場合は、外科手術を行う場合もあります。